花幸紀 はなさき

DATA
生年月日
令和4年3月5日生
繁殖者氏名
徳重 真生
登録番号
2022子受卵鹿黒2211703
個体識別番号
14141-4533-2
産地
鹿児島県
遺伝病
10形質フリー
登録時データ
月令25ヵ月
体高
145.8
体長
172.0
プロフィール

本牛は母系が有名な次郎系統で、図のように曾祖母が花清国号という岐阜県の名種雄牛ときょうだいです。2代目が耕富士という珍しい血統です。きょうだい牛肥育成績は下の通りとても良い成績です。血統に安福久号が入っていないので、2代続けて安福久号が入っている血統(諒太郎ー安福久、北美津久―安福久など)にも交配しやすいです。
自身は資質系でありながら発育上限で、腹容・体の深みがあります。子出しは大きく、経産牛への交配・血統的には但馬系や藤良系への交配がおすすめです。産子は強健性があり、試験種付け時はセリ出荷時の平均体重が全体平均より10~15kgほど重いという結果が出ました。

こうじろう2産子肥育成績
枝重ロース芯バラ皮下BMS
紀多福624.6808.92.812
紀多福589.6729.52.911
紀多福535.45610.34.212
紀多福549.4779.61.712

■ 母系がじろう(岐阜県)系統
※じろう...花清国・花清勝(ともに岐阜県畜産試験場)の母

血統
表を拡大する
表を縮小する
一代祖
二代祖
三代祖
四代祖
五代祖雄

紀多福

黒原6059(86.7)

こうじろう2

黒2671125(83.6)

幸紀雄

黒原5297(86.7)

まちこ25

黒原1391439(84.3)

耕富士

黒原5400(83.7)

はなじろう23

黒2540664(81.2)

百合茂

黒原4086(88.8)

はつかね

黒2092633(81.5)

第1花国

黒12510(82.8)青森

まちこの2

黒原1099996(82.6)

忠富士

黒原4369(84.6)

あいか

黒2166377(82.5)

勝忠平

黒原3800(87.5)

はなじろう85

黒2375075(78.8)

平茂勝

黒原2441

しらゆり

黒1968419

金幸

黒原2865

やすこ

黒原1142642

北国7の8

黒原1530

あおはな

黒高140927

平茂勝

黒原2441

まさみ

黒原995982

平茂勝

黒原2441

みふく2の4

黒原1046992

福之国

黒原3491

きよみ

黒原875198

平茂勝

黒原2441

うめ2

黒原788266

白清85の3

黒原4009

じろう

黒高208548

第20平茂
神高福
金徳
安平
第7糸桜
花桜
第20平茂
神高福
第20平茂
安平
北国7の8
安平
第20平茂
忠福
飛騨白清
北国7の8